本日も沢山のお客様にご来店いただきありがとうございます。
祇園祭のクライマックス、前祭の山鉾巡行が行われました。
約1100年の歴史を誇る祇園祭。
その中でも「前祭巡行」は、豪華絢爛な山鉾が京都の街を練り歩く壮大な行事で、まさに京都の夏の風物詩です。
動く美術館と称される山鉾を間近で見ると、その迫力と美しさに圧倒されます。
来週の7/24は後祭の山鉾巡行が行われます。
日程の合う方はぜひご覧になってみてくださいね。
京都の夏の風物詩といえば、祇園祭、納涼床、そして浴衣ではないでしょうか。
古都・京都の街並みをゆかたで歩く風情をぜひお楽しみください。
浴衣で散策するなら、おすすめはやはり祇園エリアでしょうか。
■おすすめスポット
・八坂神社
八坂神社の境内や、朱色の楼門は浴衣姿と相性抜群です。
境内にある「美御前社」は健康や美容に後利益があるとされ、女性に人気のパワースポット!
・花見小路
石畳の通りに京町屋が立ち並ぶ花見小路は、ゆかたで歩くだけでまるでタイムスリップしたような気分に。
・祇園白川
人気の巽橋だけでなく、周辺も風情ある街並みが続きます。
白川とゆかたの涼やかな組み合わせは写真映え間違いなし!
・鴨川沿い
夕方になると心地よい風が吹き抜ける鴨川沿い。
納涼床でディナーもよし、川沿いを散歩するのもよし!
レンタル着物岡本ではホテルでの返却や翌日の返却など、返却オプションも選べます。
時間を気にせず夜まで予定を立てたい方におススメですよ。
京都の夏は、浴衣を着るだけで特別な一日になります。
観光の思い出をより華やかに彩るために、ぜひレンタル着物岡本をご利用ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
レンタル着物岡本 祇園店 大谷