特集・コラム

特集・コラム

京都・祇園を周る「恋に効く」デートプラン

京都・祇園を周る「恋に効く」デートプラン

〜カップル別おすすめデートコース3選~浴衣・着物で巡る京都の魅力〜

誰もが一度は憧れる、「京都・祇園でのデート」
歴史ある町並みや風情たっぷりの路地、
舞妓さんとすれ違うこともある京都祇園エリアは、カップルに大人気のデートスポットです。
でも、いざ計画を立ててみると
「祇園って敷居が高そう…」
「一日で回れるの?」
「どの神社がデート向き?」
など、さまざまな不安や疑問が出てきてしまいますよね。
そこで今回は、そんな不安を解消しつつ、
祇園を気軽に満喫できる“浴衣や着物で巡るおすすめ京都デートプラン”をご紹介します♪
デートと一口に言っても、
付き合いたてのカップル・長く付き合っている2人・結婚後のご夫婦など、カップルの形はさまざま。
今回は、どんなカップルでも楽しめる!
「京都祇園でデートするならここ!」という、
タイプ別に楽しめる祇園界隈のおすすめデートコース3選をご提案いたします!
京都での着物デートをもっと楽しみたい方や、
祇園の神社をめぐるプチ旅行を検討中の方にもぴったりの内容です。

【コース1】気軽に楽しむ!祇園の王道街歩きデート

有名なデートスポットは行き尽くした!というカップルには・・・

次のデートはどこに行こう・・・
回数を重ねるごとにお互いを理解し、
2人共通で「楽しい」と思えるものが何なのかわかり始めた頃には、

お家デートやアミューズメント施設、ショッピングだけではない、
京都ならではの特別な時間を過ごしたくなるもの。

そんなときにおすすめなのが、
いつもと少し違った京都祇園での着物デートはいかがでしょうか?
歴史情緒あふれる京都祇園エリアは、カップルでゆっくり歩いて楽しめる大人のデートスポット。
流行を追いすぎずに自分達らしいプランが組め、
お互いの新しい一面を発見するきっかけにもなります。
フォトジェニックな神社や町並み、カフェが多く、すべて徒歩圏内で回れるのも祇園デートの魅力。
疲れる前に次のスポットへ到着できる、
アクセス抜群の京都祇園エリアでの着物デートプランをご紹介します♪

2人で石畳を歩く 花見小路通り



昔ながらの町家とおしゃれスポットが混在した、
フォトジェニックな京都祇園の人気通り「花見小路通り」
舞妓さんや芸妓さんの姿も見かけることもあります。
石畳の道をカップルで歩くだけでも絵になるロマンチックなデートスポットです。

町並みすべてが絵になる花見小路では、
どこでも2人のステキな思い出の写真が撮れちゃいます。
浴衣や着物姿で歩けば、より一層
“京都らしさ”を体感できる着物デートの醍醐味が味わえるでしょう。

望むのは縁切り?縁結び?

花見小路通りを抜けると、そのまま建仁寺の美しい庭園に入れます。
建仁寺は京都最古の禅寺で、祇園エリアに位置する静寂と風情を感じる人気観光スポット。
あの有名な俵屋宗達の「風神雷神図」や、
天井一面に描かれた「双龍図(そうりゅうず)」など、
撮影可能なアートや建築美を楽しめる見どころが多数あるのも魅力です。

歴史好きなカップルや、
写真映えする京都観光スポットを巡りたい方にもぴったり。
祇園の散策ルートのひとつとして、
落ち着いた時間を過ごせる禅寺デートコースに取り入れてみてはいかがでしょうか?

建仁寺の素敵な庭を抜け、八坂の塔が見える方向に少し歩けばすぐに
安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)にたどり着きます。
縁切りや縁結びで全国的に有名な京都・祇園の人気神社ではないでしょうか。

まず目に飛び込んでくるのは、
お札がびっしりと貼り付けられている「縁切り縁結び碑」。
悪縁を断ち切り、良縁を呼び込むご利益で知られるインパクト絶大なスポットです。

「強引すぎる効果!」と噂される体験談も多数あり、
SNSでも話題の京都のパワースポットです。

すでに縁が結ばれている場合でも、
今ある縁をより強くしてくれる効果もあるとのことですので、
仲の良いカップルでのデートコースにもおすすめの神社です。
嫌な縁を切り、良縁を結ぶ。

「縁切り」と聞くとネガティブな印象を持たれるかもしれませんが、
実は“人生の流れをリセットする前向きな儀式”としても人気。

なんとなくうまく行かない事が続いているときや、
アンラッキーな出来事があった時など、
「今この流れを断ち切って幸せの波に乗りたい!」という気持ちで、
不要な縁や悪運と縁を切ることもできます。

もちろん、カップルでのデートですので、
お互いがずっと幸せでいられるように、
相手の幸せとの縁をお祈りし合うのもステキ。
祇園の着物デートの途中に立ち寄ることで、
さらに絆が深まる京都ならではの特別なスポットです。

ランチは鴨川沿いで

ランチは京都・鴨川沿いでのピクニックはいかがでしょうか。

安井金比羅宮から徒歩約10分で、自然豊かな鴨川エリアに出ることができます。

おしゃれなカフェや町家カフェなど、
周辺には祇園界隈の人気京都カフェ店がたくさん!

でも、天気が良ければ鴨川沿いでのランチピクニックも気持ちが良いですよ。

最近ではコーヒーデリバリーやピクニックセットのレンタルサービスも盛んで、
おしゃれなコーヒーポットやブランケット、ランチボックスなど
一式を貸し出しているお店も登場しています♪


祇園界隈には、行列のできる有名ベーカリーや話題のパン屋さんも多数

パンとコーヒーでゆったりと楽しむ、
鴨川ピクニックランチは京都デートにぴったりです。
カップルでの京都観光プランに、
鴨川ピクニックという選択肢をぜひ加えてみてください♪

美容水で内面も外見も美しく

お腹が満たされたら、
京都・祇園の中心を通る四条通り沿いを歩いて、
人気のパワースポット「八坂神社」へ参拝に行きましょう。

八坂神社は、縁結びや厄除けで有名な京都の代表的な神社で、
カップルデートにぴったりの場所です。
境内にはたくさんの見どころがあり、着物姿で歩くと風情もぐっと高まります。

本殿のすぐ近くにある「大国主社(おおくにぬししゃ)」は、
縁結びのご利益があることで知られ、恋愛成就を願うカップルに人気のスポット。
2人で
ハート型の絵馬に願いごとを書いたり、
「恋みくじ」を引いたりして、京都で絆を深める体験はいかがでしょうか?

また、八坂神社の境内にある「美御前社(うつくしごぜんしゃ)」には、
美貌・芸能・財福の三柱の女神が祀られており、
舞妓さんや芸妓さんも足を運ぶ“京都の美の聖地”として有名です。

さらに、美御前社の前には神水が湧き出る泉があり、「美容水」と呼ばれています。

この水を頬につけると、肌だけでなく内面からも美しくなれるとされ、京都を訪れる女性に大人気。
祇園での着物デートの途中に立ち寄れば、美容・ご縁・癒しのすべてが叶うおすすめ神社です♪

知恩院でナムりましょう

そのまま八坂神社を抜けると、京都屈指の桜の名所としても有名な「円山公園」へ出ます。
祇園エリアの中でも自然が豊かで、ゆったりとした時間が流れるカップルに人気の散歩スポットです。

広大な公園内には、四季折々の景観が楽しめる日本庭園や、
京都らしい佇まいの料亭、風情ある茶店などが点在しています。
京都デートにぴったりな、ゆったりと過ごせる癒しのエリアです。
着物姿での散策や、ベンチでのんびり過ごす時間も素敵な思い出に。
京都・祇園の観光ルートの一部として、ぜひ立ち寄ってみてください♪

円山公園からはそのまま知恩院へ入れます。

祇園エリアからもアクセスしやすく、京都観光の定番スポットのひとつです。

知恩院はとにかく大きいお寺です。

はるか昔の江戸時代に、江戸幕府VS朝廷の水面下のにらみ合いがあり、
江戸幕府が京都御所に住んでいる朝廷に対して、
「とりあえず朝廷が感じ悪いし知恩院を大きくして、ここから京都御所を監視できるようにしてやろう!」
という謎の嫌がらせをしたという歴史の裏話が残る京都のお寺

少し砕けた視点で歴史を楽しく学べるのも知恩院ならではの魅力です。


また、知恩院はかなり攻めています。

僧侶さんたちが期間限定で結成したバンド「ぽくぽくすまいる」や、
Twitter・InstagramなどSNSの発信にも積極的。
かつては「#ナムい」というユニークなハッシュタグが話題となり、
知恩院公式アカウントが注目を集めました。
お寺=堅苦しいというイメージをくつがえす、新しい感覚の京都のお寺。
普段お寺に馴染みのない方でも楽しく学べる、
親しみやすいイベントを毎年開催されています。

知恩院は京都の歴史を感じられるだけでなく、
カップルで立ち寄るにもぴったりのユニークな観光スポット。
京都デートで“面白いお寺”を探している方にもおすすめです。
新しい時代の、新しい感覚のお寺。
ぜひ2人でお立ち寄りください♪

これぞ京都!な写真を撮ろう♪

ここで一旦休憩を入れましょう。デートの目的は「デート」です。
観光地を詰め込みすぎず、
お互いゆっくり話す時間をたくさん設けるのが、
京都デート成功の秘訣です。

知恩院バス停前すぐにある「プースカフェ」で休憩です。
おばんざいセットからスイーツ、カフェメニューまで充実していて、
気取らずに入れる可愛い京都カフェ。

店内は清潔で可愛く、大きな窓から白川を望むことができる、
京都らしいロケーションが魅力です。
「デートをしている」という楽しさでいっぱいになるロケーションです!

カフェを出たら、京都・白川沿いをゆったり散歩しましょう。
東山から祇園界隈を流れる「白川」は、京都を代表する風景が広がる散策路。

白川には、テレビドラマに出てくる有名な一本橋や巽橋、白川のほとりなど、
京都らしい風景が撮れる写真映えスポットがたくさんあります。

「京都といえばここ!」という一枚が撮れる定番フォトスポットが集まるエリア。
着物姿での写真撮影にもぴったりで、カップルでの思い出づくりに最適です。

祇園白川から祇園巽橋(たつみばし)まで、ゆっくり歩いてみましょう。

ここぞ祇園!という京都らしい町並みが続く、
デートの最後にふさわしい風景が広がります。
白川に映る夕焼けをふたりで眺めて、しっとりと解散。

この時間こそが、祇園デートの余韻を楽しむ特別なひとときです。
こちらのコースは全て祇園エリアの徒歩圏内ですので、
着物での京都デートにもぴったり。

レンタル着物での散策でも、無理なく回れるルート設計になっています。
普段とは少し違った相手の魅力も発見でき、
ゆっくりと徒歩で京都の歴史ある町並みをめぐることで、
お互いの距離もぐっと縮まるデートコースです。
京都の魅力に力を借りた、
まったりだけど見どころ多数の、楽しい盛りだくさんな祇園デートプラン。
カップルの記念日や初デートにもぴったりのコースとなっています♪





【コース2】 大切な人とずっと仲良くいられますように♪ 縁結び&かわいい祇園デート プラン

付き合い始めの初々しいカップルに

続いては、縁結びで有名な京都のパワースポットをめぐる、
付き合い始めのカップルにおすすめのデートコースをご紹介します♪

初デートのプランを探している方や、
これから恋人になる予定の人との京都デートにも最適!

歴史ある街並みに着物姿がよく映える、
京都の街並み×着物レンタルの王道デートコースで、
話したいことや一緒に共有したい気持ちなどがどんどん溢れてきます。

和装姿で巡る京都デートは、付き合いたての二人にぴったりのシチュエーション。
自然と距離が縮まる、京都の魅力に満ちた1日になることでしょう。

お互いをもっと知りたい!
新鮮なカップルには、写真映えスポットや縁結び神社を含んだ、
カワイイが詰まった京都ならではのデートプランはいかがでしょうか?
「京都デート=観光」だけではなく、“二人の関係を深める時間”としても満喫できるプランです。


カワイイ!が詰まったエリアへ

まずは、祇園エリアを象徴するランドマーク
「法観寺(ほうかんじ)」の八坂の塔を見に行きましょう。
五重塔が美しくそびえるこのスポットは、京都を代表する風景のひとつ。

「八坂の塔」として親しまれているこの塔は、
京都最古の塔としても知られ、古い歴史を持つ有名な場所です。

着物姿で訪れれば、まるで時代を越えて旅しているかのような気分に。
京都らしい町家と石畳の道に囲まれた八坂通から眺める八坂の塔は、
まさに祇園デートのスタートにふさわしい絶景スポット。
写真映えも抜群で、カップルでの記念撮影にもおすすめです!

そのまま徒歩で1分!
八坂の塔から少し坂を下りると、
京都・東山の写真映えスポットとして有名な
「八坂庚申堂(やさかこうしんどう)」のオレンジの門が見えます。
カラフルな「くくり猿」が写真映えして可愛い!
京都デートで立ち寄りたい人気のインスタ映えスポットとして、ここ数年大人気です。
どこで写真を撮ってもカワイイ!
着物レンタルをしてお出かけすれば、
和装姿とカラフルなくくり猿のコントラストが映えて、思い出の一枚になること間違いなし。

京都観光やカップルでのデートコースにぜひ組み込んでいただきたい、
おすすめの映えスポットです。
このカラフルなボールに見える丸いものは、
手足をくくられて動けない猿がモチーフになっています。
願いを書いて吊るすことで、
ひとつ欲を我慢すればその願いが叶うとされる「くくり猿」は、
八坂庚申堂ならではのユニークなお守りです。

「お風呂上がりのアイスを我慢するから、ずっと一緒にいられますように!」
と願掛けをして1年後、京都デート中に訪れたカップルが実際に結婚したというエピソードも☆

八坂の塔、八坂庚申堂をたっぷり堪能したら、
次は少し足を延ばして「平安神宮」方面へ。
京都の人気観光地をめぐる、ゆったりとしたデートコースの続きにぴったりです。
八坂の塔の歴史的な風景と、
八坂庚申堂のカラフルなくくり猿で思い出の写真を撮ったあとは、
風情ある街並みを楽しみながら、次の目的地へと移動しましょう。

平安神宮は、鮮やかな朱色の大鳥居や広々とした参道が印象的な、京都を代表する神社。
着物で歩くのにもぴったりなロケーションで、写真映えもばっちりです!

カワイく、知的に。美術館を楽しみましょう。

平安神宮は京都デートにぴったりの神社で、赤い大鳥居が印象的です。
多くのカップルが結婚式を挙げていることから、京都の縁結びパワースポットとしても有名です。

そのまま目の前にある京都市京セラ美術館へ入りましょう!
日本で2番目に開館した歴史ある美術館がおしゃれにリニューアルされ、
明るくオープンに生まれ変わった京都の最新おしゃれスポットです。

美術展の観覧チケットなしでも楽しめる無料スペースも充実。
こちらの美術館にはカップルで行きたい映える写真スポットがたくさん。
中央ホールから2階へ続く螺旋階段は、京都の着物デートの記念写真にも人気のフォトスポットです


建築にもこだわった本当にカワイイ、そして美しい京都の美術館です。
京都デートにもおすすめで、建物だけでも十分楽しめます。
奥には広い日本庭園と屋上テラス。
和と洋が調和した空間は、着物姿にもぴったり。
洋風と和風を見事に取り入れていて、どこで写真を撮っても本当に素敵な“写真映えスポット”です。

そのまま美術館の余韻にひたりながら美術館近くのカフェでランチを。
平安神宮の大鳥居を眺めながらランチを取る事ができるカフェが周辺には沢山。
どこを見ても楽しくカワイイものだらけで話題も事欠きません!


ラブレターがお守り?

続いて立ち寄りたいのは、大通りから少し離れた静かな場所にある「須賀神社」。

京都の隠れた縁結びスポットとしてカップルにも人気の神社です。
こちらは夫婦円満で仲が良い夫婦神が祀られていることから、
縁結びのご利益があるとされています。
なんとこのお寺、節分の時期には「懸想文(けそうぶみ)」と呼ばれるラブレターを売っています。

京都らしいユニークなお守りとしてSNSでも話題の懸想文は、
恋愛成就や美人祈願のお守りとして女性に人気。

懸想文とは江戸時代のラブレターの事。江戸時代は現在のように、
広く一般庶民まで誰でも字が書ける時代ではなかったので、
代筆された懸想文を買ったり、懸想文の代筆が行われました。

その代筆を行っていたのは何と貴族!

貴族が字の書けない庶民に成り代わってラブレターを書いていました。
懸想文は現在では良縁・美人祈願のお守りとされています。

この懸想文を持っていると、良縁に恵まれ、美人になれると言われています。
またクローゼットやタンスに入れておくとお洋服・着物が増えるご利益もあるそうで、
京都観光で立ち寄りたい、女性にうれしいパワースポットとなっています。
時期が違ってもしっかりと女性にうれしいご利益がありますので、ぜひ立ち寄ってみては♪

動物に癒されましょう

その後は京都デートの締めくくりにぴったりな癒やしスポット、動物園でほっこり。
カワイイの締めくくりは、カップルで訪れたい癒やしスポットとしても人気の
可愛い動物に癒やされる京都市動物園でいかがでしょうか。

京都市左京区にある京都市動物園は、
京都で最も歴史ある動物園として知られ、6つのエリアに別れていて、
①もうじゅうワールド
②京都の森
③ゾウの森
④ゴリラのおうち
⑤おとぎの国
⑥アフリカの草原
と見どころもたくさん。

京都観光の合間に自然や動物に触れることで、心も体もリフレッシュ。
夕方まで動物にゆっくり癒やされて、のんびり過ごされてはいかがでしょうか。

動物園の閉園の時間と一緒に、デート終了です。
京都市動物園の閉園時間(17:00 ※季節によって変動あり)を目安に、
楽しかった1日もそろそろ終わり。

帰りの道のりも、京都での着物デートの思い出や写真映えスポットでのエピソードなど、今日一日の話題で一瞬で時間が過ぎてしまいますね。


こちらのコースは「可愛い!」「映える!」が盛りだくさんの京都デートプランですので、
付き合い始めの初々しい2人でも
話題が事欠かず、自然と会話が弾むおすすめのモデルコースです。

付き合い始めのドキドキと楽しいドキドキが重なって、最高の思い出が作れること間違いなし!
京都×カップルの初デートにぴったりの1日コースとなっています。
次のデートの約束をして、バイバイしましょう♪



【コース3】 神秘のパワーで新鮮な気持ちでお互いを見つめなおす!パワースポット満載デートプラン

長く付き合っているカップルやご夫婦に

続いては、夫婦やお付き合いの長いカップルにおすすめの京都デートコース。
京都ならではのとっておきのパワースポットの力で、神聖で新鮮な気持ちになれる癒しのデートプランをご紹介します!
長年連れ添ったご夫婦や、落ち着いた関係のカップルでも楽しめる、
“心をリセットできる京都のパワースポット巡り”は、今注目の大人向けデートコース。
下鴨神社・糺の森・相生社・岡崎神社・美御前社などのご利益スポットを巡るこのコースは、
ゆったりと京都観光を楽しみたいカップルや、ご縁や感謝を大切にしたい2人にぴったり。
癒しとご利益に満ちた1日を通して、お互いを改めて見つめ直せる京都デートをお届けします。

先斗町で大人のデート

祇園 先斗町で待ち合わせを。

京都デートの定番スポット「祇園・先斗町エリア」は、
落ち着いた雰囲気が魅力の大人カップルにおすすめの待ち合わせ場所。

普段あまり踏み入れることのない先斗町周辺の路地裏を歩き、ランチを楽しんではいかがでしょうか。
カップルで入りやすい、一見さんでも大丈夫なカフェや京都らしいランチスポットがたくさんあります!
京都グルメを気軽に楽しめるお店も多く、祇園デートでのランチ選びにも困りません。
とても狭く趣のある路地はいかにも京都らしい家屋が立ち並び、風情たっぷりです。
祇園や先斗町の路地裏は、写真映えスポットとしても人気で、
シャッターを切りたくなるポイントがたくさん。
カメラ片手に路地をただ歩くだけでも楽しめます。
先斗町公園で鴨川の景色を見ながらのんびり過ごす時間は、
大人の京都デートらしさを感じられて素敵。
静かで心地よい空気の中、ふたりでゆっくりとした時間を過ごせます。

ウサギで溢れたパワースポット

そのままのんびり白川沿いの風情ある景色を堪能しながら散歩すると、
京都の人気観光名所「平安神宮」が見えてきます。

観光名所である平安神宮。そこから少し歩いたところにある「東天王 岡﨑神社」。
この神社は、知る人ぞ知るSNS映えスポットやうさぎ神社として話題の京都のパワースポットです!
境内はうさぎでいっぱい!おみくじやお守りもうさぎがモチーフにされていて、
とにかく「かわいい」で溢れた京都の神社です。
岡﨑神社は、祭神が子宝に恵まれ、うさぎが多産であることから子授けの神として信仰されています。
縁結びや夫婦和合にもご利益があることで知られ、カップルで訪れるのにもぴったり!
どんなタイミングのカップルが行っても楽しめる、かわいさ満点&ご利益たっぷりの神社です!

絵馬にお化粧?綺麗になる願掛けを

そのまま京都・下鴨神社へ行くのもおすすめです。

世界遺産にも登録されている下鴨神社(賀茂御祖神社)は、京都観光でも定番のパワースポット。
下鴨神社の中にある河合神社は、女性が美しくなりたいという
美容に関しての願望や、安産・育児・縁結びなど、
女性ならではのお願いごとを叶えてくださる神様として有名な神社です!

京都で美容祈願ができる神社としても人気の河合神社では、
絵馬にお化粧をしてお願い事をする「鏡絵馬」が有名!
この「鏡絵馬」は、しゃもじの形をしています!
しゃもじの形の絵馬にはあらかじめ顔が描かれています。
この顔を自分の顔に見立てて、美しい女性になれるよう願いを込めて、
お化粧して奉納するという京都ならではの体験型祈願です。
聞いただけでもワクワクしますよね。

「鏡絵馬」へのメイクは、自分の化粧品で絵馬にメイクして奉納するのが◎!
メイク道具がなければ、神社で用意されているクレヨン・色鉛筆でもメイクアップできます。
絵馬にお化粧をする“お化粧室”もちゃんと用意されていて、京都デートの思い出作りにもぴったり。
メイクが完成したら、裏面にはお願いごとと自分の名前を記します。
そして本殿祭壇前にある鏡に自らの姿を写し、祈願して奉納しましょう。
奉納すると、御供米をいただけます。
これをご飯に混ぜて炊いて食べると、美人度が上がるとされるありがたいお米!
ご夫婦で一緒にご自宅で御供米が入ったご飯をいただくのも、
京都旅行の素敵な締めくくりになりますね。


さらに下鴨神社内には「糺の森(ただすのもり)」が表参道を中心に広がります。
糺の森は、京都のパワースポットとしても知られる、自然豊かな癒しのエリア。
3万6千坪もの広大な森は、なんと東京ドーム3個分以上の広さ!
古代の原野の姿をそのまま留めているというこの森には、
ケヤキ、エノキ、ムクノキなどの広葉樹を中心に、
樹齢600年から200年の巨木が何百本も立ち並ぶ、京都でも屈指の森林浴スポットです。
「糺の森 散策」は、カップルや夫婦でゆったりとした時間を過ごしたい方にも人気。
森を歩くというと服装や装備が気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、
参道は平坦で整備されていますので、京都観光で歩きやすい服装のままで大丈夫です!
もちろん、着物レンタルをしての京都散策にもぴったりのルート。
自然と歴史が共存する神秘的な空間を、着物姿でゆっくりと歩くだけで特別な思い出になります♪

この森にはなんと、国歌「君が代」でうたわれた「さざれ石」もあります!
歴史や自然を感じられる糺の森ならではの見どころです。
さらに糺の森には「相生社(あいおいのやしろ)」もあります。
こちらも京都屈指の縁結びパワースポットとして大人気!参拝客で常に賑わいをみせています。
ここは縁結びの神様「産霊神(むすびのかみ)」様を祀っているパワースポットで、
縁結びにご利益があるとされるご神木「連理の賢木(れんりのさかき)」が特に注目されています!
この連理の賢木は、なんと地面から生えてきた2本の木が、自然に途中から1本に結ばれています。
その姿はまさにカップルにとって理想の関係を象徴する「縁結びの象徴」
ぜひこのご神木にもお参りしてみてください。

このパワースポットで神聖な「連理の賢木」を見ると、
何があってもお互いを支え合って助け合っていこうという気持ちでいっぱいになります。
出会えた事にも改めて感謝したくなりますね。
お互い、普段は言えない感謝の気持ちなどが自然と口に出てきてしまう…そんな力を持った京都の隠れた名所です。

夕暮れの森を歩いてパワーチャージ。
静かに包まれる糺の森の夕景は、京都ならではの癒やしとリフレッシュを感じられる時間です。
いつも一緒にいることが当たり前になっている2人でも、
その「当たり前」に感謝できる気持ちが湧いてくる。
夫婦や長く付き合っているカップルにおすすめの、心がリセットされる京都の癒やしコース。
新鮮な気持ちでお互いに再度見つめ合う気持ちになれるような、
最強のパワースポットデートコースです!
京都の自然と神聖な空気に包まれて、お互いの気持ちを改めて確認できる時間が流れます。
お互いの気持ちを確かめあって、また明日からも頑張れそうです!

いつまでも仲良しな2人で

いかがでしたでしょうか。
カップルのタイプ別にご紹介したおすすめの京都デートコース!
京都には、初デートでも、付き合いたてでも、
長年連れ添ったご夫婦でも楽しめる最高のデートコースが無限にあります。
何度来ても楽しめるのが京都の魅力。
京都に暮らすカップルでも、訪れるたびに新しい発見があるはずです。
自然や神社仏閣、写真映えスポットに癒しのカフェまで、すべてがカップルの絆を深めてくれる舞台。
京都を巡るデートプランで絆を深め、いつまでも仲良しな2人でいたいですね!

京都ならではの思い出づくりに、
レンタル着物岡本で着物をお召しになり、特別な京都デートを楽しんでみてはいかがでしょうか?
プランも充実しており、着物で巡る京都観光は一層思い出深いものになります。
皆さまのお越しを、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております♪

【この記事の著者】
レンタル着物岡本 八坂神社店
〒605-0073 京都市東山区祇園町301-1
TEL: 075-532-0510
HP: www.okamoto-kimono.com
Instagram: rentalkimonookamoto
Tiktok: @rentalkimono_okamoto
Facebook: Facebook/rentalkimonookamoto
X(旧ツイッター):@okamotokimono
lit.link: lit.link/rentalkimonookamoto

Line Twitter Facebook
店舗紹介

レンタルきもの岡本 八坂神社店

レンタルきもの岡本 八坂神社店

〒605-0073 京都市東山区祇園町301-1
電話 075-532-0510 / FAX 075-532-0511
E-mail yasakajinja@okamoto-kimono.com
最寄り停留所:市バス 祇園 停留所

店舗紹介

レンタルきもの岡本 祇園店

レンタルきもの岡本 祇園店

〒605-0072 京都市東山区鷲尾町523
電話 075-531-7890 / FAX 075-531-8383
E-mail gion@okamoto-kimono.com
最寄り停留所:市バス 祇園 停留所

記事カテゴリー紹介

京都についての様々な情報を掲載した記事をご覧頂けます。

京都についての様々な情報を掲載した記事をご覧頂けます。

京都に住む当店のスタッフが、京都に関する歴史や観光、地域情報など様々なことを掲載しています。京都の知識を深めて頂くことで、より観光をお楽しみ頂けると思います。

記事カテゴリー紹介

他にも店舗周辺を紹介している記事は、こちらからご覧頂けます。

他にも店舗周辺を紹介している記事は、こちらからご覧頂けます。

着物を着て京都の観光をお楽しみ頂く際のご参考に、各店の周辺情報を掲載しています。
地域に詳しいスタッフが更新していますので、有名な観光地の情報や、穴場の観光地、最新のお店の情報などありますので、ぜひご覧ください。