特集・コラム

四季折々の花と文様 ~ 着物でめぐる京都の一年~
11月の京都は紅葉が見頃を迎え、1年の中でも最も美しい季節のひとつです
季節に合った着物を選んで京都の紅葉を楽しんでみませんか(^^♪
「着物×四季の和柄×12ヵ月」の組み合わせは
季節感を楽しむ日本の伝統美が凝縮されたテーマ
それぞれの月で、着物に取り入れられる四季折々のモチーフをご覧ください
四季を描く和柄のきもの

【1月】睦月 むつき 松・竹・梅(松竹梅)鶴
正月にふさわしい吉祥文様。祝い事の多い季節にぴったり
【2月】如月 きさらぎ 梅・うぐいす・雪輪
冬から春への移ろいを感じる柄。寒さの中にも春の兆しが


【3月】弥生 やよい 桜・蝶・菜の花
春本番。卒業式やお花見にぴったりな華やかな柄を
【4月】卯月 うづき 藤・桜・蝶・燕
春から初夏へ。上品で優美な藤の花柄が人気


【5月】皐月 さつき 菖蒲・あやめ・流水文
端午の節句にちなみ、強さや健やかさを表現
【6月】水無月 みなずき 紫陽花・百合・牡丹・芍薬
雨の季節を楽しむ、しっとりとした涼やかな柄


【7月】文月 ふみづき
夏らしさ全開、浴衣にも使われる人気の柄が多い
【8月】葉月 はづき 花火・朝顔・向日葵・波模様
涼しげで動きのあるデザインが特徴


【9月】長月 ながつき 桔梗・萩・月・うさぎ
お月見の季節、秋の七草や月にちなんだ風流な柄
【10月】神無月 かんなづき 紅葉・銀杏(いちょう)・柿
深まりゆく秋の色彩を映す柄で落ちついた美しさ


【11月】霜月 しもつき 山茶花(さざんか)・落葉・実り模様(柿・栗・稲)
実りの秋、冬の始まりを感じさせる温かみのある柄
【12月】師走 しわす 南天・雪輪・椿
年末年始に向けた縁起の良い柄が多く華やかな印象


「四季折々の着物」とは日本の四季の移ろいに合わせて
楽しむ着物スタイルや柄、色合いを指します
それぞれの季節にふさわいい着物を選ぶことで自然との調和や季節感を演出でき
日本文化ならではの美意識が表れます

【この記事の著者】
レンタル着物岡本 本店
〒605-0846 京都市東山区五条橋東六丁目546-8
TEL: 075-532-1320
HP:http://www.okamoto-kimono.com
Instagram: https://www.instagram.com/rentalkimonookamoto/
Tiktok: https://www.tiktok.com/@rentalkimono_okamoto
Facebook: http://Facebook/rentalkimonookamoto
X(旧ツイッター):http://@okamotokimono
lit.link: http://lit.link/rentalkimonookamoto
レンタルきもの岡本 伏見稲荷店

〒612-0807 京都市伏見区深草稲荷中之町45-1 / 46-2
電話 075-634-8900 / FAX 075-634-8901
E-mail fushimiinari@okamoto-kimono.com
最寄り駅:JR稲荷駅/京阪 伏見稲荷駅
レンタルきもの岡本 八坂神社店

〒605-0073 京都市東山区祇園町301-1
電話 075-532-0510 / FAX 075-532-0511
E-mail yasakajinja@okamoto-kimono.com
最寄り停留所:市バス 祇園 停留所
レンタル着物岡本 嵐山店

〒616-8374 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町48-4
電話 075-950-0805 / FAX 075-950-0806
E-mail kyotowest@okamoto-kimono.com
最寄り駅:嵐電嵐山本線 嵐山駅/JR嵯峨嵐山駅
レンタルきもの岡本 本店

〒605-0846 京都市東山区五条橋東六丁目546-8
電話 075-532-1320 / FAX 075-533-8910
E-mail honten@okamoto-kimono.com
最寄り停留所:市バス 五条坂 停留所
レンタルきもの岡本 清水店

〒605-0862 京都市東山区清水2丁目237-1-1
電話 075-525-7115 / FAX 075-533-8960
E-mail kiyomizuzaka@okamoto-kimono.com
最寄り停留所:市バス 清水道 停留所前
レンタルきもの岡本 清水東山店

〒605-0855 京都市東山区辰巳町110-9
電話 075-533-8900 / FAX 075-533-8910
E-mail kiyomizuhigasiyama@okamoto-kimono.com
最寄り停留所:市バス 清水道 停留所前
レンタルきもの岡本 祇園店

〒605-0072 京都市東山区鷲尾町523
電話 075-531-7890 / FAX 075-531-8383
E-mail gion@okamoto-kimono.com
最寄り停留所:市バス 祇園 停留所
当店や京都、着物にまつわる特集記事をご覧いただけます。

正しい着物のコーディネートや、和装文化特有の常識、京都に関する豆知識や地域情報などをご紹介しています。観光に来られる際に知って頂いていると楽しめるような記事もありますので、京都遊びの前にぜひご覧ください。
当店で発信している着物の記事をご覧いただけます。

着物の歴史、着物のマナーや常識など、様々な着物の特集を掲載いしています。知っていると安心できるコーディネート方法などもご案内していますのでご覧いただいていると着物でのお出かけが少し楽しくなるかもしれません。













