特集・コラム

特集・コラム

着物レンタル&浴衣レンタルを思いっきり満喫したい貴方に! 時間を気にせず夜まで楽しめるレンタル着物岡本のホテル返却プラン&翌日返却プラン!!

着物レンタル&浴衣レンタルを思いっきり満喫したい貴方に! 時間を気にせず夜まで楽しめるレンタル着物岡本のホテル返却プラン&翌日返却プラン!!

返却時間を気にせず夜もお着物で観光したい、夜のイベントにお着物を着て出かけたい‥今回はそんなあなたにおすすめの返却プランを詳しくご紹介しちゃいます♪

ホテル返却プラン

ホテル返却プランとは?

ご旅行で京都市内のホテルに宿泊されている方、夜にホテルに帰るまでお着物を楽しみたい方におすすめ♪
ご宿泊先のホテルのフロントにてお着物を返却できるプランです。

どうしたらよいの?

ご来店時にお申し込みいただくだけでOK!
お着物でお出かけされて、そのままご宿泊先に帰っていただけます。
レンタルされたお着物は翌日の朝9時までにフロントにお渡しいただいたらご返却完了です。

料金は?

お一人様のみでご利用なら、2000円(税込2200円)
二名様以上でのご利用ならお一人1500円(税込1650円)でご利用いただけます。

荷物はどうしたらよいの?

着物に着替えてご出発の時にお荷物を預けていただいたら、店舗スタッフがご宿泊先までお運びさせていただきます。
お荷物はレンタルされたその日のうちにご宿泊先に到着いたします。
キャリーケースもご一緒にお運びさせていただけますのでご安心ください。


※京都市内の宿泊先に限ります。
※混雑するシーズンなど、ご遠慮いただく場合があります。
※お受けできない宿泊先もあります。
※フロントのない宿泊施設はご利用いただけない場合があります。

翌日返却プラン

翌日返却プランとは?

レンタルされた当日はゆっくりとお着物を楽しみたい方、夜のイベントやお出かけにお着物をお召しになられたい方におすすめ♪
レンタルしていただいた翌日にご利用店舗にお着物を返却いただくプランです。

どうしたらよいの?

ご来店時にお申し込みいただくだけでOK!
その際ご本人確認できるものをお持ちください。
また、一時お預かり金としてお一人につき10000円をお預かりいたします。(返却時にお返しいたします)
お着物はレンタルされた店舗に翌日の17時までにご返却ください。

料金は?

お一人様につき1000円(税込1100円)でご利用いただけます。

荷物はどうしたらよいの?

お荷物は翌日のご返却時までお預かりもできますし、お客様がご出発時に持って出られることもできます。


※レンタルされたお着物や履物は脱いでご返却ください。着たままご返却されると追加料金にてもう一日分のレンタル料金が発生いたします。
※翌日にご返却いただけない場合、以降一日につき延滞料金が発生いたします。
※一時お預かり金の10000円は日本円の現金のみに限らせていただきます。(ご返却時にお返しいたします)

お着物をレンタルして都大路をそぞろ歩き! 京都ならではの四季折々の夜のイベントをご紹介!

京都では、四季折々の美しい景色を夜に楽しめるイベントが多数開催されています。
春は桜、夏は祇園祭、秋は紅葉、冬は雪景色と、それぞれの季節に合わせたライトアップや特別拝観が行われます。

★桜のライトアップ
哲学の道、清水寺、平野神社など、多くの寺社仏閣で夜桜のライトアップが行われます。
★祇園白川のライトアップ
巽橋周辺の風情ある景色がライトアップされ、風情ある夜を過ごせます。

★祇園祭
宵山期間中、山鉾のライトアップや露店、お囃子などが楽しめます。
★五山の送り火
京都の夏の風物詩として知られる「五山送り火」。 8月16日の夜、古都京都に「大文字」「妙・法」「船形」「左大文字」「鳥居方」が厳かに浮かび上がります。 
★京都・保津川花火大会
亀岡市制70周年記念大会! 関西最大級の花火大会として過去最大の約13000発の花火が名曲とともに京都・亀岡の夜空を彩ります。
★ 鴨川納涼床
川床で食事をしながら、夏の夜風を感じることができます。
★ 貴船の川床
川の上に設置された席で、川のせせらぎを聞きながら涼を楽しむことができます。
★ホタル観賞
上賀茂神社などで、ホタルが舞う幻想的な光景を見ることができます。

★紅葉のライトアップ
東福寺、永観堂、高台寺など、多くの寺社仏閣で紅葉のライトアップが行われます。
★渉成園 秋灯り
庭園がライトアップされ、秋の夜長を楽しむイベントが開催されます。

★雪景色
金閣寺、貴船神社、清水寺など、雪化粧をした寺社仏閣は幻想的な美しさを見せます。
★嵯峨野トロッコ列車が「光の幻想列車」として運行
トロッコ嵐山駅からトロッコ亀岡駅の沿線をライトアップとイルミネーションで神秘的に演出してくれます。

お着物で! 夜の散策にぴったりの観光スポット!

お着物姿が映える夜の散策にぴったりな京都の観光スポットを4選ご紹介いたします。
お昼とはまたちがった雰囲気を楽しめる京都ならではの観光名所ばかりです。
ぜひお着物でその風情を体感してみてください!

鴨川

夜の鴨川は、昼間の趣とは異なる静けさとロマンチックな雰囲気が魅力です。
ライトアップされた橋や周囲の建物が川面に映り、幻想的な空気にあふれています。
四条大橋周辺には川沿いに等間隔に座るカップルや友人同士の姿が見られ、京都ならではの穏やかな夜を感じていただけます。
川沿いの遊歩道をのんびり歩き、夜の鴨川散策を楽しむのもおすすめ!
また 夏の時期には納涼床が並び、川のせせらぎを聞きながら食事を楽しむことができます。
鴨川を横目に老舗料亭の味を堪能する時間は、なんともぜいたくなひとときです。
水面に反射する橋や建物に癒されて京都の夏の風物詩を満喫してみてはいかがでしょうか!

キモノフォレスト

嵐山で人気のアートスポットキモノフォレストは、嵐電・嵐山駅構内にある幻想的な光のアートスポットです。
京友禅の生地を閉じ込めた約600本のポールが林のように立ち並び、夜になるとLEDライトが優しい光を放ちます。
ポールにはさまざまな色や柄が施されており、どこを歩いても違った表情を楽しめるのが魅力です。
着物の柄に包まれたような幻想的な空間は、SNS映えもばつぐん!
また、キモノフォレストの一角にはパワースポットとして知られる「龍の愛宕池」があり、願いを込めて手をかざすと幸福が訪れるとされています。
お気に入りの着物を着て、駅の中にいるとは思えない、まるでファンタジーの世界に迷い込んだような感覚を体験してみませんか?
キモノフォレストで、美しい京友禅とお着物のコラボレーションをぜひ楽しんでみてください!

八坂の塔

八坂の塔は、京都・東山エリアのシンボルとして知られる観光スポットです。
法観寺内にある高さ46mの五重塔で、1440年に足利義教によって再建されました。
昼間は多くの観光客でにぎわう名所ですが、夜には五重塔のシルエットが夜空に浮かび上がり、静寂の中に趣のある景観が広がります。石畳の道も街灯に照らされ、落ち着いた雰囲気の中で歴史の深さを感じられます。
八坂の塔周辺には昔ながらの町家や料亭が点在しており、塔を背景にして京都らしい写真を撮影できます。
角度によって異なる表情を見せてくれるので、お着物姿でゆっくりと散策しながらお気に入りのアングルを探してみるのも良いですよ。

先斗町・木屋町

ちょっぴり大人な夜を過ごしたいなら、先斗町や木屋町を訪れてみてください。
細い石畳の路地が続く先斗町には京料理の料亭やバーが並び、川沿いに位置する木屋町では高瀬川を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。
特に夜の先斗町は、伝統的な町家が並ぶ趣のある雰囲気が魅力です。
控えめな明かりに照らされた路地が、どこかノスタルジックな気持ちにさせてくれます。
夜遅くまで営業しているお店も多いので、おしゃれなディナーを楽しみたいときにもぴったり!
歴史と現代が交差する先斗町や木屋町は、夜の京都の魅力を存分に味わえるスポットのひとつです。
そぞろ歩くのもよし、時間をたっぷり取って街並みを楽しむのもよし、特別な夜のひとときを過ごせること間違いなしです!

今回は時間を気にせずに夜までお着物を楽しんでいただける返却プランとともに、京都の夜を満喫していただけるおすすめスポットをご紹介いたしました。
お着物でいつもとは違うディナーのひと時をお過ごしいただいたり、お昼とはまた違う佇まいの町並みをゆっくりと散策いただいたり、お着物や浴衣で華やかに装って過ごす夜は景色さえいつもとは違うように見えて特別な思い出にになるはず。
レンタル着物岡本は京都一のお着物の品揃えと、プロによる洗練された着付けとヘアセットで貴方の素敵な一日のお手伝いをさせていただきます。
ぜひ京都で格別な夜をお過ごしください。
ご来店をお待ちしております!



【この記事の著者】
レンタル着物岡本 嵐山店
〒616-8374 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町48-4
TEL: 075-950-0805
HP: www.okamoto-kimono.com
Instagram: rentalkimonookamoto
Tiktok: @rentalkimono_okamoto
Facebook: Facebook/rentalkimonookamoto
X(旧ツイッター):@okamotokimono
lit.link: lit.link/rentalkimonookamoto

Line Twitter Facebook
店舗紹介

レンタルきもの岡本 伏見稲荷店

レンタルきもの岡本 伏見稲荷店

〒612-0807 京都市伏見区深草稲荷中之町45-1 / 46-2
電話 075-634-8900 / FAX 075-634-8901
E-mail fushimiinari@okamoto-kimono.com
最寄り駅:JR稲荷駅/京阪 伏見稲荷駅

店舗紹介

レンタルきもの岡本 八坂神社店

レンタルきもの岡本 八坂神社店

〒605-0073 京都市東山区祇園町301-1
電話 075-532-0510 / FAX 075-532-0511
E-mail yasakajinja@okamoto-kimono.com
最寄り停留所:市バス 祇園 停留所

店舗紹介

レンタル着物岡本 嵐山店

レンタル着物岡本 嵐山店

〒616-8374 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町48-4
電話 075-950-0805 / FAX 075-950-0806
E-mail kyotowest@okamoto-kimono.com
最寄り駅:嵐電嵐山本線 嵐山駅/JR嵯峨嵐山駅

店舗紹介

レンタルきもの岡本 本店

レンタルきもの岡本 本店

〒605-0846 京都市東山区五条橋東六丁目546-8
電話 075-532-1320 / FAX 075-533-8910
E-mail honten@okamoto-kimono.com
最寄り停留所:市バス 五条坂 停留所

店舗紹介

レンタルきもの岡本 清水店

レンタルきもの岡本 清水店

〒605-0862 京都市東山区清水2丁目237-1-1
電話 075-525-7115 / FAX 075-533-8960
E-mail kiyomizuzaka@okamoto-kimono.com
最寄り停留所:市バス 清水道 停留所前

店舗紹介

レンタルきもの岡本 清水東山店

レンタルきもの岡本 清水東山店

〒605-0855 京都市東山区辰巳町110-9
電話 075-533-8900 / FAX 075-533-8910
E-mail kiyomizuhigasiyama@okamoto-kimono.com
最寄り停留所:市バス 清水道 停留所前

店舗紹介

レンタルきもの岡本 祇園店

レンタルきもの岡本 祇園店

〒605-0072 京都市東山区鷲尾町523
電話 075-531-7890 / FAX 075-531-8383
E-mail gion@okamoto-kimono.com
最寄り停留所:市バス 祇園 停留所

記事カテゴリー紹介

京都についての様々な情報を掲載した記事をご覧頂けます。

京都についての様々な情報を掲載した記事をご覧頂けます。

京都に住む当店のスタッフが、京都に関する歴史や観光、地域情報など様々なことを掲載しています。京都の知識を深めて頂くことで、より観光をお楽しみ頂けると思います。

記事カテゴリー紹介

他にも店舗周辺を紹介している記事は、こちらからご覧頂けます。

他にも店舗周辺を紹介している記事は、こちらからご覧頂けます。

着物を着て京都の観光をお楽しみ頂く際のご参考に、各店の周辺情報を掲載しています。
地域に詳しいスタッフが更新していますので、有名な観光地の情報や、穴場の観光地、最新のお店の情報などありますので、ぜひご覧ください。

記事カテゴリー紹介

当店で発信している浴衣の記事をご覧いただけます。

当店で発信している浴衣の記事をご覧いただけます。

夏に着ると言えば浴衣!その浴衣についてのお話をコラムとして掲載しています。浴衣を着る機会がある方、または浴衣を着てみたい方、浴衣に興味がある方は、ぜひご覧ください。

記事カテゴリー紹介

当店で発信している着物の記事をご覧いただけます。

当店で発信している着物の記事をご覧いただけます。

着物の歴史、着物のマナーや常識など、様々な着物の特集を掲載いしています。知っていると安心できるコーディネート方法などもご案内していますのでご覧いただいていると着物でのお出かけが少し楽しくなるかもしれません。