特集・コラム

特集・コラム

【保存版】結婚式に着ていく着物の選び方~上品に、華やかに。大切な日にふさわしい装いを

【保存版】結婚式に着ていく着物の選び方~上品に、華やかに。大切な日にふさわしい装いを

2025年09月15日

    「結婚式に招かれたけれど、どんな着物を選べばいいの?」「着物を持っていないし、着付けも不安…」
    そんな声をよく耳にします。ですが、安心してください。着物に慣れていない方でも、プロに相談できる着物レンタルサービスを利用すれば、自分の立場や会場の雰囲気に合った装いが必ず見つかります。
    ここでは、立場別の着物選びのポイントと、老舗による安心のフォーマル着物レンタルについてご紹介します。

    |結婚式に着ていく着物とは?立場別・正装着物の選び方

    結婚式の装いは、あなたの立場によって選ぶべき着物の種類や格式が異なります。
    ここからは、母親・祖母・姉妹・親族・友人など、立場ごとのおすすめ着物を見ていきましょう。

    留袖を着た女性

    母親(新郎新婦の母)におすすめの着物

    黒留袖(第一礼装)が基本。五つ紋入りの黒地に裾模様が特徴で、最も格式の高い既婚女性の正礼装です。
    • 帯や小物は金銀を基調にした格調高いものを合わせます。
    • 高品質な黒留袖を選べば、式全体に落ち着きと品格を添えられます。

    祖母・伯母・叔母におすすめの着物

    • 基本は黒留袖ですが、五つ紋を入れた色留袖は黒留袖と同格となるため、場合によっては色留袖(五つ紋付き)**も選択肢です。
    • 会場の雰囲気や年齢に合わせ、淡い色や落ち着いた色味を選ぶと自然で上品に見えます。

    姉・妹におすすめの着物(未婚/既婚別)

    • 既婚の場合は黒留袖が基本。ただし、年齢や親族の着物とのバランスを見て色留袖を着ることもあります。
    • 未婚の場合は、上品で落ち着いた色味の振袖がおすすめ。年齢によっては色留袖を着ることもあります。
    • 色留袖は未婚・既婚を問わず着用でき、華やかさと品格を兼ね備えています。

    💡 フォーマル用振袖は、上品さを意識した色柄を選ぶのがポイントです。

    振袖を着た女性

    いとこ・遠縁など親族におすすめの着物

    • 色留袖、訪問着、振袖など、関係性や年齢に合わせて幅広く選べます。
    • 訪問着は肩から裾まで柄が続く準礼装で、格式と華やかさをバランスよく兼ね備えます。
    • 若い未婚女性なら、上品で華やかな振袖も好印象です。

    色留袖を着た女性

    友人・会社関係など親族以外の参列者におすすめの着物

    • 訪問着は幅広い年齢層に対応でき、式場の雰囲気にもマッチします。
    • 未婚女性は振袖もオススメ。淡い色合いや古典柄で、華やかさと品格を両立させましょう。

    訪問着を着た女性

    💬 ワンポイントアドバイス|地域の違いを意識して
    結婚式の装いは、地域や家庭によって伝統や慣習が異なることがあります。
    ここで紹介した内容はあくまで一般的な目安です。迷ったときは、親族や信頼できる方に相談するのが一番安心です。

    よくある質問(Q&A)

    Q1:白い着物は避けるべき?
    A:着物の場合、白地でも色柄が入っていれば問題ありません。
    気になる場合は白以外の色を選ぶのも一つの手。上品で華やかな印象になるよう選びましょう。
    Q2:新郎新婦より目立ってしまわない?
    A:格式に合った着物であれば、必要以上に目立つことはありません。むしろ品よく華やかな装いは喜ばれます。

    結婚式の着物レンタルは「京都の老舗で安心サポート」

    華やかな振袖姿の女性

    結婚式で着物レンタルを利用するメリット

    👘 手ぶらで安心!着物一式レンタル
    • 着物・帯・長襦袢・草履・バッグ・小物がすべてセット。
    • マナーやコーディネートに迷っても、プロが丁寧にサポートしてくれます。
    👘着付け・ヘアセット込みで美しい仕上がり
    • 経験豊富なスタッフによる着崩れしにくい着付け。
    • 季節や流行に合わせたヘアスタイルも可能。

    老舗の着物レンタル店が選ばれる理由

    👘着物文化を大切に守り続けてきた老舗ならではの安心感。
    • フォーマル着物に精通したスタッフが対応します。
    👘 正装用と観光用をしっかり分けた管理
    • 黒留袖・振袖・訪問着・色留袖など、正礼装専用ラインを確保。
    • 観光用の散策着物とは別管理で、品質と格式を維持。
    👘 全国対応の宅配レンタルサービス
    • 自宅や式場への配送OK。
    • 使用後は専用バッグで返送するだけで簡単。

    結婚式の着物レンタルは「プロに相談できるお店」で

    • 立場や会場にふさわしい着物選びが大切。
    • 高品質な正装用着物と経験豊富なスタッフが安心を提供。
    • 全国から利用できる宅配レンタルで、どこでもフォーマルな装いが叶います。

    🎀 大切な人の門出を、美しい着物姿で彩りましょう。
    あなたにぴったりの一着は、信頼できるお店でこそ見つかります。
    創業190年の老舗がプロデュースのレンタル着物岡本でお待ちしております。

    【この記事の著者】
    レンタル着物岡本 本店
    〒605-0846 京都市東山区五条橋東六丁目546-8
    TEL: 075-532-1320
    HP: www.okamoto-kimono.com
    Instagram: rentalkimonookamoto
    Tiktok: @rentalkimono_okamoto
    Facebook: Facebook/rentalkimonookamoto
    X(旧ツイッター):@okamotokimono
    lit.link: lit.link/rentalkimonookamoto

    Line Twitter Facebook