特集・コラム

特集・コラム

嵐山をゆっくり夜まで満喫スポット

嵐山をゆっくり夜まで満喫スポット

2025年05月15日

    京都屈指の観光地嵐山。名勝渡月橋をはじめ数々の見どころが目白押しです。

    夜まで楽しめるサービス

    レンタル着物岡本では、着物姿でくまなく嵐山を散策、お着物のままでご宿泊ホテルにそのままお帰りいただき、フロントでご自身のお荷物をお受け取り、チェックインのお部屋でお着替え後翌朝9時までにフロントにお着物をお預け頂くというホテル返却プランがございます。
     
    翌日返却プランは、翌日お着物を店舗に返却するというプランです。
     
    どちらもゆっくりお着物で夜まで観光を楽しむためのサービスです。

    夜まで観光できるスポット

    嵐山と言えば言わずと知れた渡月橋、天龍寺ももちろん素晴らしいですが、夜の嵐山もまた違った顔をみせます。
     
    竹林の小径は24時間開放ですし、嵐電嵐山駅のきものフォレストは夜のライトアップの方が幻想的で綺麗ですよ。

    嵐山竹林
    嵐山キモノフォレスト
    嵐山キモノフォレストライトアップ

    嵯峨野トロッコ列車は嵐山から保津峡を結ぶ観光列車で、桜と紅葉の季節は夜間ライトアップでまた違った美しさを見せてくれます。

    嵐山トロッコ列車
    嵐山トロッコ列車

    天龍寺、宝厳院も季節限定ですが夜間特別拝観ライトアップも毎回人気があります。

    紅葉ライトアップ

    嵐山鵜飼

    これからの季節、イチオシは嵐山鵜飼です。
    清和天皇(849年~880年)の時代、宮廷鵜飼が起源となります。
    鵜匠が訓練した鵜を網で見事に操り鮎などをとる漁法です。
    毎年7月上旬ころから9月下旬頃まで行われています。
     
    日が落ちた渡月橋の上流に舟を浮かべ、かがり火が川面に揺れる幻想的な世界・・・・・・。
     
    鵜匠が風折烏帽子(かざおれえぼし)に腰蓑(こしみの)の昔ながらの装いで手慣れた網さばきは見事です。匠の技をまじかで堪能できますよ。

    嵐山鵜飼

    嵐山観光のクライマックスに着物や浴衣を着て風情ある貴重な体験をしてみませんか?
     
    是非レンタル着物岡本のホテル返却プランや翌日返却プランをご利用してくださいね。
    レンタル着物岡本は京都最大級の品揃えとサービスで皆様のお越しを心よりお待ちしております。

    【この記事の著者】
    レンタル着物岡本 嵐山店
    〒 616-8374 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町48-4
    TEL: 075-950-0805
    HP: www.okamoto-kimono.com
    Instagram: https://www.instagram.com/rentalkimonookamoto/?hl=ja

    Line Twitter Facebook